スカートのウエストを調整するための100均グッズには多くの種類があります。
簡単に使えるものから少し手間がかかるものまで、目的に応じて選ぶことができます。
今回は、100均で手に入るスカートのウエスト調整グッズについて詳しくご紹介します。
スカートのウエストを詰める100均グッズにはどんな種類がある?
100均には、スカートのウエストを詰めるための便利なグッズがいくつか揃っています。それぞれの特徴を見ていきましょう。
ベルト
まずは定番のベルトです。100円ショップには普通のベルトもありますが、ウエスト調整に特化したゴムベルトも見つかります。
ゴムベルトは、スカートの前側のベルト通しに固定して使うことができ、ゴムの伸縮性でフィット感を調整できます。
さらに、スライダー付きのゴムベルトなら、より細かく長さを調整することができます。
ホック
次に紹介するのはホックです。スプリングホックやカギホックなどがあります。
これらは最初にサイズを測って縫い付ける必要がありますが、一度取り付けてしまえば、簡単に着脱できます。
クリップ
クリップは手軽にウエストを詰めるのに便利です。
ダブルクリップは特に使いやすく、スカートを履いた状態でウエストを折りたたんで挟むだけで、簡単にサイズを調整できます。
ただし、クリップが目立つのが気になる場合は、裁縫用の仮止めクリップの方がフラットで目立たないのでおすすめです。
ウエストの調整クリップがある100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
ウエスト調整専用のクリップは100円ショップでは見つかりませんでしたが、裁縫用の仮止めクリップがダイソーやセリアで販売されています。
この仮止めクリップは、ダブルクリップよりもフラットで、服に響きにくいため、ウエストの調整にも使えます。
ウエスト調整ボタンが売ってる場所
ウエスト調整ボタンは、100円ショップ以外にも手芸店やネット通販、ベビー用品店などで購入できます。
特にアカチャンホンポなどのベビー用品店では、マタニティ服と一緒にウエスト調整ボタンも販売されていることがあります。
これらのボタンは裁縫道具を使わずに簡単に取り付けられますが、ボタンホールが必要です。
ボタンホールがない場合は、ウエストバックルがおすすめです。
スカートベルトがある100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)
スカートベルトはダイソーで購入できます。
ベルト通しに取り付けるゴムベルトは、一周させることでスカートベルトとしても使用可能です。
100円とは思えない品質なので、見えても気になりません。ただし、店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、その場合はネット通販で探してみるとよいでしょう。
逆に広げることはできる?
ウエストを広げるためのグッズもあります。以下の方法でウエストを広げることができます。
ボタン
ボタンで留めるスカートの場合、ボタンの位置をずらして広げることができるグッズがあります。
元のボタンに引っ掛けるだけで、道具を使わずに簡単に取り付けられます。
フック
フックで留めるスカートも、フックの位置をずらして広げることができるグッズがあります。こちらもボタン同様、道具を使わずに簡単に取り付けられます。
ベルト
マタニティ用のスカートの場合、ベルトでウエストを広げることができます。ゴムベルトやスライダー付きのベルトが特に便利で、ウエストを大きく広げたい場合に重宝します。
まとめ
今回は、スカートのウエストを調整するための100均グッズをご紹介しました。
ベルトやクリップ、ボタンなど、さまざまなアイテムがありましたね。特にゴムベルトは手軽で使いやすく、おすすめです。
スカートのウエスト調整にお困りの方は、ぜひ100均グッズを活用してみてください。